『A★Star Kids 学童クラブ』 Q&A
サービス概要・運営について
『A★Star Kids 学童クラブ』は、「川崎市放課後児童健全育成事業施設」として川崎市に届出をしております。
従って、「川崎市放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例」で定められた基準に則り、又は基準を超えた水準で放課後児童の保育を行って参ります。
- 定員は?
- 条例で定められた基準(児童1人あたり1.65㎡)に則り、専有面積より算出した人数を定員としております。
今後、専有面積に変更がある場合は定員も合わせて変更となる場合がございます。 - 支援員・スタッフの人数は?資格は?
- 条例で定められた基準(児童支援員の数は、支援の単位ごとに2人以上)に則り、クラブ運営致します。
尚、学校へのお迎え・プログラム等、必要に応じて補助員を配置し、児童を安全に保育致します。 - 土曜日の開校は?
- 通常期は、月~金曜日(祝日は休校)の開校となります。
また、通常期・シーズンスクール期間に関わらず、時季イベントを開催する場合もございます。 - 振替は出来ますか?
- 祝日の休校につきましては、規定振替対応日に振替利用いただきます。
ご家庭都合による欠席は、ご利用週回数に応じて振替可能回数を設定しております。
詳細は、ご入会時にお渡しする「クラブ規則」をご確認ください。 - 利用・登録内容(週回数・曜日等)の変更は?
- 『A★Star Kids 学童クラブ』では、月単位でご利用・登録内容の変更が可能です。
変更のお申し出期限等につきましては、ご入会手続きの際にご案内致します。 - 追加利用の申し込みは?
- 追加利用日の前日までにメール・電話、又は、支援員・スタッフに直接お申し出ください。
尚、当日の追加利用お申し込みにつきましては、安全面を考慮し、お断りをするケースがございます。 - 小学校での給食の提供が無い際の昼食〈弁当〉持参は出来ますか?
- ご持参可能です。ご持参いただく際は、衛生面に十分配慮をお願い致します。
入室後、施設・教室内では、保冷BOXにて保管致します。
尚、クラブで昼食〈弁当〉の用意が必要な場合は、別途オプションにて承ります。(事前申込制) - 児童の体調不良・怪我時の対応は?
- ご入会時に提出いただく、お子さまの健康に関する調査票、ならびに緊急連絡票を基に対応致します。
身体・体調面等で留意すべき点がある場合は、事前にご相談ください。
怪我の対応につきましては、「簡易救急セット」を常備しておりますが、状態によっては医療機関への受診を致します。 - 薬の服用・塗布は可能ですか?
- 薬の管理・服用については、児童の自己管理となります。但し、服用する時間の管理や確認は支援員がサポート致します。
塗布については、状況によってサポート可能ですが、必ず事前にご相談ください。 - 災害発生時の対応は?
- 災害の種類・被害の大きさ等によって対応は異なりますが、所在地に該当する避難場所・広域避難場所は、以下の通りです。
◎避難場所:東門前小学校
◎広域避難場所:大師公園
災害発生時は、原則、児童は保護者の方へのお引渡しとなります。お引渡し完了まで保育を致します。
※『ホームズ 川崎大師店』は、津波避難施設として川崎市より指定を受けています。 - 警報発令時の対応は?
- 児童が小学校在校時は、各小学校の判断・対応方法に則ります。
小学校登校前の警報発令(小学校休校)時は、受け入れ準備(施設・設備面、支援員等)が整えば、ご利用可能です。
但し、開校時間は12:00となり、原則、お迎えサービスは実施致しません。 - 学級閉鎖・学年閉鎖時の対応は?
- インフルエンザによる学級・学年・学校閉鎖時は、以下の条件を全て満たしていればご利用可能と判断致します。
条件1:お子さま自身にインフルエンザの症状がない
条件2:お子さま自身がインフルエンザ予防接種を受けている(接種の証明書等を確認する場合がございます)
他の感染症につきましては、適宜判断致します。 - 保護者との連絡方法は?連絡帳はありますか?
- 保護者の方との連絡や相談は、メール・電話・直接対話で行っております。また、定期的に保護者面談を実施しております。
現時点では、「連絡帳」を使用した利用日毎の定期連絡や報告等は行っておりません。
入退室・送迎サービスについて
- お迎えサービス対象小学校は?
- 対象小学校(スタッフによる徒歩でのお迎え)
[川崎市川崎区]東門前小学校 大師小学校
※お迎えサービスを利用しない(自力で入室)
児童は、学校・学区による利用制限はございません。 - 保護者以外への児童引渡しは?
- 原則、保護者の方への児童お引き渡しとなります。
但し、事前にお申し出いただければ、その他(祖父母・親戚等)の方へのお引き渡しも可能です。その際は、お子さまにも事前にお伝えくださいますようお願い致します。 - 児童のみでの帰宅・退室は出来ますか?
- 事前に保護者の方よりお申し出があった場合のみ可能です。
自己責任に基づいた上、ご家庭の判断・希望をお伝えください。(季節・天候等を考慮して慎重にご判断をお願い致します。) - 早お迎えは出来ますか?
- 『A★Star Kids 学童クラブ』の基本プログラム(1日の流れ)は、「18:00 発表TIME(帰りの会)」終了が区切りとなります。
それ以前に退室を希望される場合は、出来る限り、事前にお申し出をお願いしております。
プログラムについて
- 「宿題TIME」はどのように実施・サポートしていますか?
- 児童は『A★Star Kids 学童クラブ』到着後、最優先で「学校の宿題」に取り組みます。
支援員・スタッフがサポート致しますが、「学校の宿題」の性質上、基本的には自力で取り組むことを前提としております。
また、実施チェック等は児童よりお申し出があった場合、対応致しますので、親子間で学童クラブ利用中に「学校の宿題を終わらせる」「宿題のチェックをしてもらう」等のルール作りをお願い致します。
また、学校の宿題が出ない・少ない日は、プリント教材「gaudia」(日能研関東と河合塾グループが開発)を自発的に取り組めるように準備しております。 - 「読書TIME」の児童書・絵本の蔵書数、ラインナップは?
- 読書感想文コンクールの課題図書や推薦図書を中心に、良質な児童書・絵本を300冊以上ご用意しております。
今後も毎年の課題図書・推薦図書はもちろん、適宜、追加購入をして蔵書数を増やして参ります。 - 「国語学習TIME」はどのように実施していますか?
- 基本的に小学校の授業と同様にスクール形式(一斉指導)となります。
但し、サポートとして支援員・スタッフが机間巡視致しますので、躓きが見られる児童にはフォローを適宜入れています。
主にプリント教材「gaudia」(日能研関東と河合塾グループが開発)を使用した授業です。 - 「国語学習TIME」で使用する国語辞典は?
- 「国語力養成ルーティン」の一環として、「辞書引き学習」を導入致します。
お子さま1人ひとりに『光村教育図書 小学新国語辞典』をクラブでご用意致しますので、家庭からのお持ち込みは不要です。 - 「曜日別開拓プログラム」とは?
- 『A★Star Kids 学童クラブ』では、基本プログラムの中に様々な分野・系統の「習い事・レッスン」コンテンツを導入しております。
詳細につきましては、ホームページをご覧ください。
尚、受講のスタイルや形式は、各コンテンツにより異なります。 - 基本プログラム(1日の流れ)の終了時間は?
- 『A★Star Kids 学童クラブ』の基本プログラム(1日の流れ)は、「18:00 発表TIME(帰りの会)」終了が区切りとなり、その後は、退室まで「自遊TIME(自由遊び)」となります。
- 外遊びの時間はありますか?外遊びの場所は?
- 通常期(学校の放課後)は、「外遊び」プログラムはございません。「施設・教室内」でお過ごしいただきます。
長期休業期「シーズンスクール」では、「外遊び」プログラムを適宜実施致します。場所は、近隣の公園となります。
※各警報・注意報(光化学スモッグ、熱中症等)が発令された場合は、「外遊び」の予定は変更致します。
習い事・レッスン受講について
- 利用中に『A.L.C.グループ』の各種習い事を受講出来ますか?
- 現時点では、『A★Star Kids 学童クラブ』利用中に『A.L.C.グループ』の各種習い事の受講は出来ません。
但し、今後サービス内容の拡充等により変更となる場合がございます。その際は改めてご案内致します。
尚、『A.L.C.グループ』各種習い事については「A.L.C.アルファウイング」受付(電話:044-333-8271)にお問い合わせください。 - 利用中に外部(他社・他団体)の習い事・レッスン受講は出来ますか?
- 個別の案件となりますので、ご希望の方はご相談ください。
原則、『A★Star Kids 学童クラブ』利用中の外部の習い事・レッスン受講については、制限はしておりませんが、習い事場所への移動等、全て自己責任となります。(習い事への送迎サービス等はございません)
また、受講により不参加となる基本プログラム(国語学習、開拓プログラム等)の補講は行いません。
シーズンスクールについて
- シーズンスクールの利用・申し込み方法は?
- 『A★Star Kids 学童クラブ』のシーズンスクールは、ご利用のコース、回数、曜日を自由にお選びいただけます。
尚、通常利用児童(入会生)につきましては、通常利用規定回数を基に、ご都合に合わせて追加・変更が可能です。
詳細につきましては、改めてご案内致します。 - シーズンスクール期間のコース・開校時間は?
- 1日コース〔8:00~20:30(延長保育含む)〕、午後のみコース〔12:00~20:30(延長保育含む)〕をお選びいただけます。
- シーズンスクール時のお迎えサービスはありますか?
- シーズンスクール期間の「お迎えサービス」はございません。自力での入室をお願い致します。
入室方法・時間等につきましては、別途、「シーズンスクールご利用案内」にてお知らせ致します。 - シーズンスクール時の昼食(弁当)持参は出来ますか?
- ご持参可能です。ご持参いただく際は、衛生面に配慮をお願い致します。
入室後、施設・教室内では、保冷BOXにて保管致します。
尚、クラブで昼食〈弁当〉の用意が必要な場合は、別途オプションにて承ります。(事前申込制) - シーズンスクール期間に遠足や課外学習はありますか?
- 現時点では、遠足・課外学習等は予定しておりません。
但し、今後サービスの拡充・保護者の方からのご要望を鑑みて、イベントとして実施する可能性はございます。
入会手続きについて
- 入会手続き・申し込みはいつから?
- 毎年2~3月頃より、「新年度入会手続き」(本登録)を開始致します。〈事前予約制〉
※既に仮登録(キャンセル待ち含む)がお済みの方は、こちらよりメールでご案内致します。
※入会手続きの際にご持参いただくものは、予約いただいた際にお知らせ致します。 - 再来年度以降の申し込みはいつから?
- 上記の通り、毎年2~3月頃より「新年度入会手続き」を開始致しますが、次年度のサービス概要・募集児童数等の確定は、10月頃を予定しております。
尚、基本的にお問い合わせの先着順でのご利用登録となりますので、再来年度以降にご利用検討中の方は、お早めにお問い合わせください。